汗疱(かんぽう)の改善方法は?

汗疱(かんぽう)の改善方法についてです。

<質問>
汗疱の治療法について教えてほしいです(´・ω・`)

<回答>
汗疱(かんぽう)とは汗疱状湿疹(かんぽうじょうしっしん)のことです。

手のひら、手指、足の裏などに普通はかゆみはないですが、時々、赤くなり痒みや痛みを伴う小さい水疱(汗が皮膚の内側で溜まってできたもの)が現れる湿疹性の皮膚疾患です。

異汗性湿疹(いかんせいしっしん)とも言われます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%97%E7%96%B1%E7%8A%B6%E6%B9%BF%E7%96%B9などから一部引用

tenokou

汗疱(かんぽう)の原因は
汗の多い人にみられることが多いので
汗が間接的な原因になっている可能性が高いです。

他には金属アレルギー、慢性の副鼻腔炎・扁桃炎による病巣感染、
喫煙(タバコ)、ストレスや自律神経失調症も悪化の原因と考えられています。

汗疱(かんぽう)の改善については
上記の原因の除去が大事です。

水やお湯をなるべく触らないように注意して(水仕事をしない
はがれそうになってくる皮膚を
むしらないように注意します。

手汗症の場合は、手の汗をまめにふいたりして改善しましょう。
手汗の改善はこちらをどうぞ
手汗を自力で減らす方法

上記にも書いていますが、
◆手汗が原因と思われる時は、手汗専用の制汗パウダーのファリネを使うと効果的です。

即効性があるので、手汗がひどい時に使うと便利です。

手汗だけでなく足汗改善にも良いです。
無添加素材なのでアトピーなど敏感肌でも子供でも男性でも安心して使えます。
詳しくは→ファリネ(farine)で手汗も解消へ

合成界面活性剤など有害物質が
含まれる洗剤や石鹸などを使っていても
湿疹ができやすく悪化しますから
無添加の洗剤や石鹸などを使うことがとても大事です。
詳しくはこちらをどうぞ
合成界面活性剤とは何?

無添加の石鹸の具体例

なお、ストレスをためない工夫もしたほうがいいです。
楽しいことを考えたり深呼吸をしたり
散歩をしたりするのもいいです。運動不足でも
汗疱でも他の湿疹でも悪化するので
軽い運動をしてストレス解消もかねるといいです。
汗をしっかりふくのを忘れないようにしましょう。

そうやって生活を意識して改善していると
普通は2〜3週間で皮膚の表面からはがれ落ちる角質
(丸い鱗屑(りんせつ))になって治っていきます。

しかし1ヶ月以上たっても治らない場合は
皮膚科で治療を受けたほうがいいです。
別の皮膚疾患の可能性もありますし
(主婦湿疹やアトピーや接触皮膚炎など)
慢性化しているときも皮膚科で治療を受けるといいです。

汗疱(かんぽう)は水虫と違い
菌は存在しないので感染は心配ないはずです。
しかし別の場所に感染した場合は、水虫とも考えられるので
皮膚科で検査してもらって適切な治療を受けるといいです。

ただ、どの場合でも皮膚科での治療は
検査して正しい知識を得るためと
一時的なかゆみ改善の対処療法になります。

ですから根本治療には、
生活面での改善が大事になります。
特に合成界面活性剤入りの洗剤や
石鹸シャンプー、リンスを使わずに
水仕事を減らすことが再発予防でもとても大事です。

なおかつ食生活でも添加物が多い加工食品の摂取は
極力減らしたほうがいいです。
こちらもどうぞ。美肌とダイエットと健康にも良い食事の注意
すべての基本は、皮膚や体の元になる食べ物に注意することです。