首ニキビが繰り返す!原因と予防や対策を教えて!

首ニキビが繰り返す!原因と予防や対策を教えて!

気が付くと、なぜかいつもできている首ニキビ

一度は治したつもりでも、ふとした時にまたできている・・・。

そんな経験はありませんか?

何度も繰り返す、しかも一度できてしまうとなかなか治りづらい首ニキビにうんざりしていると言う方も多いのではないでしょうか。

大人になってからできるニキビとしては、代表的ともいえる程悩んでいる方も多いとか。

首は意外に目立つ部分なので、できればしっかり治しておきたい部分ですよね。

今回は、何度も繰り返す困った首ニキビの原因や予防方法、できてしまったときの正しい対策をまとめてみました!

目次

首ニキビと思春期ニキビ

はじめに、首ニキビとはどのようなものなのか、顔のニキビや思春期の頃のニキビとは何が違うのかをお話ししたいと思います。

首ニキビは、顔にできるニキビとは根本的な原因が違います。

本来首は、皮脂の分泌される量が顔より少なく、ニキビができづらい箇所だと言われています。

また、冒頭でも少しお話ししましたが、できてしまうとなかなか治りづらいのが特徴です。

大人になると、思春期の頃はあまり気にならなかった部分にニキビができやすくなります。

例えば今回のテーマである首、そして背中やアゴなどです。

なかなか治りづらい上に、痛みやかゆみが酷い場合もあり、本当に厄介なニキビですよね。

思春期の頃にできたニキビは、皮膚の常在菌が過剰に分泌された皮脂や汚れ、老廃物をエサにして繁殖し、毛穴が炎症を起こしてできてしまうものがほとんどです。

また、思春期に起こるホルモンバランスの影響でニキビができやすくなるそうです。

一方、大人ニキビ(吹き出物)とも言われる首ニキビはどのような原因で発生してしまうのでしょうか。

首ニキビの原因

なぜ首にニキビができてしまうのか、その原因について詳しくお話ししていきたいと思います。

まず、ざっと首ニキビの原因と言われているものをご紹介します。

・ストレス

・食生活

・乾燥

・蒸れや擦れ

・生活習慣

・洗い残し

このような原因が考えられると言われています。

では、原因別に詳しく見ていきましょう。

ストレス

これは大人ニキビ全てに共通すると言われている原因です。

人間は、大きなストレスを感じるとホルモンのバランスが崩れます。

ホルモンバランスが崩れることにより、副交感神経が刺激されます。

その結果、自律神経の乱れも引き起こしてしまいます。

すると、更にホルモンのバランスが乱れることになります。

すでにこの時点で、かなりの悪循環に陥っているのですが、この状態にあると、脂汗【いわゆる変な汗】をかきやすくなったり、皮脂の分泌が過剰になったりします。

そして、代謝も乱れてくるので、まさにニキビができやすい状態になってしまいます。

このストレスを起因とし、他の原因も重なって首ニキビが発生してしまう事があります。

食生活

首ニキビだけでなく、あらゆる体の不調を引き起こしてしまう可能性があるのが食生活です。

10代の頃は代謝が良いので、脂質や糖分の多い食事を摂ってもある程度は排出されたり消費したりすることができます。

しかし、大人になってその頃と同じように食べていては体を壊してしまう原因を作ってしまう事も。

不規則な食生活は、胃腸の不具合も引き起こしやすくなります。

胃腸の調子が悪くなると、便秘症にもなりやすくなり、ニキビができる原因になってしまいます。

また、就寝直前の食事は睡眠の質を下げてしまいます。

睡眠不足もニキビができやすくなるので、食事の時間にも気を付けたいところです。

食べる時間が遅くなってしまう場合、できるだけ寝る3時間前までに食事を終えるのが理想です。

乾燥

乾燥も首ニキビができやすくなる原因です。

乾燥はニキビ以外のあらゆる肌トラブルを引き起こす原因になってしまいますので、首ニキビ対策だけではなく、日頃から意識して乾燥を改善するのが良いでしょう。

また、首は皮膚が薄く、紫外線などの刺激を受けやすい場所でもあります。

首は意外に乾燥する部分なのですが、首まで乾燥対策をしている方は少ないようです。

思春期のニキビとは違い、大人ニキビは乾燥が原因になる事も多いと言われています。

乾燥して、肌のターンオーバー(生まれ変わり)がうまくいかなくなると、古い角質がどんどん溜まってしまいます。

すると、その古い角質が毛穴に詰まってしまいニキビの原因となってしまいます。

また、皮膚は乾燥しすぎると、保護しようとする働きで、皮脂を過剰に分泌してしまいます。

その過剰に分泌された皮脂がニキビの原因になる事もあります。

蒸れや擦れ

蒸れや擦れなどが首ニキビの原因になる事があります。

特に冬は、マフラーを巻いたり、女性であれはマフラーの中に長い髪の毛を入れ込んだりしますよね。

また、タートルネックのセーターなどを着用する機会も増えます。

通気性が悪いと、汗で蒸れてしまい、首の汗や皮脂が一緒になると不衛生な状態になってしまいます。

髪の毛などを入れ込んでいる場合は、特に蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすい状態になっている場合があります。

雑菌が繁殖することで、毛穴に炎症が起きやすくなりニキビができる原因になってしまいます。

生活習慣

首ニキビを頻繁に繰り返している方は、睡眠不足や喫煙なども気をつけたいところです。

特に、慢性的に睡眠不足の方は要注意です。

睡眠不足が長く続いていると、ストレスを強く感じてしまいます。

ストレスの項目でもお話ししたように、ストレスを感じるとホルモンのバランスが崩れてしまいます。

より詳しい部分を追加すると、男性ホルモンが増加します。

男性は首ニキビができやすいと言われていますが、まさにその状態になってしまいます。

ですので、男性の場合はさらに睡眠不足に注意したいところです。

男性ホルモン増加すると、角質が固くなったり、皮脂の分泌が増えたりしますので、ニキビの発生率を上げてしまいます。

さらに、首の毛穴は小さいので、詰まりやすいと言われています。

しかも、首は顔よりもターンオーバーのサイクルが遅いので、治りづらいんです。

ですので、睡眠不足にならないように気を付けるのはもちろんですが、なかなか睡眠時間を確保できない方は、睡眠の質を上げる事が重要です。

できれば、最低6時間以上の睡眠を確保することが理想だと言われています。

喫煙は、たばこに含まれているニコチンの影響で、代謝の低下などが起こります。

代謝が低下すると血行不良になり、お肌の老化にもつながります。

また、喫煙することにより体内のビタミンCが失われてしまいます。

なんと、レモン約20個分ものビタミンCが失われるとか。

ニキビ改善にはビタミンが重要ですので、できれば喫煙はしないほうが良いでしょう。

洗い残し

洗顔時や洗髪時、首にすすぎ残しがあるとニキビを作る原因になります。

体を洗うときは注意して首もしっかりとすすぐ方が多いと思いますが、洗顔時や洗髪時はなかなか気にしない方が多いのではないでしょうか。

特に、朝の洗顔時は洗面所などでパパッと済ませる事が多いので注意しましょう。

男性の場合、シェービングクリームなどのすすぎ残しに注意しましょう。

首ニキビの予防と対策

首ニキビを予防するためにはどのような事に注意したら良いのでしょうか。

前項の原因を例にして、予防方法や対策を見ていきましょう。

ストレスを溜め込まない

ストレスはホルモンバランスを崩してしまいます。

ホルモンバランスの乱れは、首ニキビだけでなくあらゆる体の不調を引き起こします。

首ニキビ予防や健康維持のためにも、ストレスは定期的に発散するように心がけましょう。

また、ストレスは溜まっていないと思っている人のほうが溜まっている場合があるそうです。

普段、自分はあまりストレスを感じないと思っている方でも、軽い運動をしたり、自分の好きな事をしてストレスを発散するようにしましょう。

食生活に気を付ける

体に必要な栄養素をしっかりと摂る事、規則正しく食べる事、暴飲暴食をしない事が重要です。

まず、1日3食バランスよくしっかりと食べましょう。

首だけでなく、ニキビ予防としてビタミンを積極的に摂取するのも良いでしょう。

【ビタミンC】【ビタミンB2】【ビタミンB6】は、ニキビ予防や改善に有効だと言われています。

ビタミンCは果物や野菜に多く含まれていると言われています。

ビタミンB2はレバーに多く含まれ、卵や納豆などにも含まれます。

ビタミンB6はまぐろやカツオなどの赤身の魚に多く含まれています。

バランスの良い食事とは、野菜も肉も魚も偏らないように摂取する事ですので、あれはダメ、これは良いと言うわけではありません。

また、あまり夜遅い時間に食事をするのは好ましくありません。

職業柄不規則になりがちな方は、サプリメントなどで必要な栄養素を摂取するのも良いでしょう。

ニキビケアにも最適なサプリで、今口コミでも人気なのがNonAサプリメントです。

詳しくは↓
Non.Aサプリメント

保湿をしっかりと行う

顔は乾燥が気になる部分ですので、しっかりと保湿を行っている方も多いと思いますが、首の保湿もしっかりと行いましょう。

洗顔後のスキンケアの際は、首のほうまでしっかりと化粧水をなじませてあげましょう。

顔のスキンケアのついでに行えば、手間になる事はありませんので、首の保湿対策は手軽に毎日できる事なのではないでしょうか。

首ニキビを保湿しながら炎症もケアして、綺麗な肌に導くのはメルラインです。

私も使ってみたら洗顔後にぬるだけでOKのオールインワンジェルで、すーっと伸びて使いやすかったです。
首ニキビもメルラインで解消!

独自抽出のビオカタライザープラセンタのおかげで潤いながらすべすべ肌になりますよ。

顔と一緒に塗るといいです。

詳しくは→お得なメルライン公式サイト

蒸れを感じたら清潔に

首ニキビが気になる方でロングヘア—の方は、夏場はできるだけ首に髪の毛がかからないように、髪の毛をまとめるなどの対策をしましょう。

また、冬場にマフラーやタートルネックの洋服を着用した日は、しっかりと洗い、清潔に保ちましょう。

マフラーを外したあとにボディーペーパーで拭く、汗をかいたら放置しないなど、こまめなケアも大切です。

また、乾燥による摩擦も肌に大きな刺激を与えてしまいますので、前述したように保湿はしっかりと行うようにしましょう。

生活習慣の改善

現代人は、ほとんどの方が睡眠不足だと言われているそうです。

睡眠不足は心身ともに悪影響を及ぼします。

もちろん首ニキビ、大人ニキビの大きな原因の一つでもあります。

なかなかまとまった睡眠時間が確保できない方は、睡眠の質をあげるのが良いとされていますので、いくつか方法をご紹介いたします。

・日中に、しっかりと太陽の光を浴びる

軽い運動をする(ウォーキングなど)

・寝る直前までスマホやPCを使わない

・寝る前に飲酒、喫煙、カフェインの摂取を避ける

・快適な室温と湿度を保つ(24〜27度前後、湿度60%程度)

・部屋をできるだけ暗くする

・無理に寝よう寝ようと焦らないで、自然に入眠する

・騒音対策をする

これらの事をできるだけ実行してみてください。

今までよりも睡眠の質を上げる事が期待できます。

すすぎ残しには注意

洗顔時や洗髪時のすすぎ残しを極力なくしましょう。

首元を清潔に保つ事が重要だと前述しましたが、すすぎ残しの石鹸カスは、皮膚の常在菌のエサになってしまいます。

しっかりと首元まで水やお湯で流すように意識しましょう。

朝の洗顔時は、服やパジャマを濡らさないように、首元にタオルを挟んで濡れないように注意し、流していきましょう。

そして、洗った後の保湿もお忘れなく。

男性は髭剃り後のシェービングクリームが残っていないか、鏡などでチェックしましょう。

すでに首ニキビが発生している場合は、タオルなどで拭きとるだけでは不十分ですので、洗い流すように心がけましょう。

すでに首ニキビが発生している場合

ニキビはどこにできているものでも炎症です。

炎症を放っておくと、ひどくなったり、治ったように見えてもすぐに再発したりしてしまいます。

まずは、患部を清潔に保つこと、できれば首ニキビが酷い場合はマフラーなどの使用は避けるのが良いとされています。

髪の毛もまたできてしまったニキビに刺激をあたえるので、できるだけ首にかからないようにしましょう。

首が不潔な状態だと、首ニキビはなかなか治りません。

ただでさえ治りづらいと言われているので、このぐらいなら大丈夫、と油断しないことが重要です。

首ニキビができやすい方は、枕カバーや布団カバーも定期的に洗濯して、常に清潔な状態を保つのが良いでしょう。

そして、前述したように、ニキビができている場合でもしっかりとメルラインなど使って保湿しましょう。

保湿しながらニキビケアになるのがメルラインです。
詳しくは→お得なメルライン公式サイト

洗うときは優しく丁寧に、が鉄則です。

まとめ

首ニキビはできてしまうと本当に憂鬱になってしまいますよね。

特に目立つ部分でもありますので、できないようにする事が一番なのですが、万が一できてしまった場合は清潔を保つこと、通気性を良くする事、優しく扱う事、保湿する事。

これらの対策が大切です。

また、発生させないようにするためには、食生活、生活習慣の見直しも大切ですね。

hour+