アラプラス糖ダウンとサラシア100の違い比較と選び方のコツ

日本人の4人に1人が糖尿病もしくは糖尿病予備軍と言われています。

さらに40歳以上の日本人の約5人に1人が隠れ高血糖だと言われています。

隠れ高血糖とは、空腹時の血糖値は正常であっても、食後に上昇した血糖値が戻りにくい状態のことを指しています。

私たちが日頃受けている健康診断では食後の血糖値を計る機会が少ないため、なかなか診断されないケースが増えていると言われています。

血糖値が高めの人を検証してみた結果、

・日頃から炭水化物を好んで食べている。
・食事の時間が不規則。
・外食の機会が多い。
・慢性的な運動不足。

このようなケースに当てはまることが多く、放置してしまうと健康な生活を損なうことにもなりかねません。

そこで注目を集めているのが、糖対策サプリメントです。

糖対策サプリメントには様々な種類がありますが、その中でも人気の高い商品が「アラプラス糖ダウン」と「サラシア100」です。

では2つの商品の特徴と違いについて見ていきましょう。

◆「アラプラス糖ダウン

アラプラス糖ダウンは、知名度が高く、機能性表示食品として消費者庁に届け出が受理されています。

主成分には、5-アミノレブリン酸リン酸塩(ALA)を含み、高めの空腹時血糖値を正常に近づけることをサポートし、食後血糖値の上昇を穏やかにする機能が確認されています。

実際に実証実験を行った結果、糖ダウンを摂取しなかった場合とした場合では、3カ月間継続することで血糖値が下がることが確認されています。

他の糖対策サプリメントと大きく異なる点は、糖の吸収を抑えるのではなく、燃焼を促す点です。

5-アミノレブリン酸リン酸塩(ALA)は私たちの体内にもともと備わっており、健康的な身体を支え、生命維持に欠かせない元気の源と言われていますが、年齢とともに減少する成分としても知られています。

そんなALAのパワーで血糖値対策やダイエット対策が可能なのが、アラプラス糖ダウンです。

太り気味で家系的に糖尿病が多いので私もアラプラス糖ダウンを飲んでいます。
血糖値が正常になってダイエットも成功中ですよ。
アラプラス糖ダウンの効果!血糖値を下げる理由と他との違い

◆「サラシア100

小林製薬から販売されているサラシア100は、食後の血糖値を上昇させる糖の吸収を穏やかにする働きがあるネオコタラノールが含まれています。

ネオコタラノールは、1,000種類以上の天然植物を調べ、サラシアキネンシスの樹木に含まれる成分です。

近畿大学と共同で科学的実証を行った結果、ネオコタラノールには糖の吸収を穏やかにする働きがあることが認められ、こちらも消費者庁からトクホの許可を取得しました。

ネオコタラノールは、腸内酵素の働きをブロックすることにより、体内に糖が吸収されにくい状態を作り出します。
小林製薬のサラシア100のメリットとデメリットの解決策

◆2つの商品を比較すると、同じ糖対策サプリメントになっています。

しかしメカニズムが全く異なるため、どちらが体に合うかは実際に使ってみないとわかりません。

また、アラプラス糖ダウンはカプセルタイプのサプリメントになっています。

サラシア100は錠剤となっているため、形状の好みによっても選び方が変わってきます。

日ごろから血糖値が気になっている方は、気になる方から、ぜひ取り入れてみてください。

◆最後に私が思う簡単な選び方の目安を書きます。

ダイエットも積極的にしたい方や肌も綺麗になりたい方は、ALAがメインのアラプラス糖ダウンをどうぞ。
糖対策では、糖燃焼を促して血糖値を下げる手助けやダイエットに良いです。
アラプラス糖ダウンの効果!血糖値を下げる理由と他との違い

サラシアのパワーで糖の吸収を穏やかにしたい人は、サラシア100をどうぞ。
小林製薬のサラシア100のメリットとデメリットの解決策

m+